投資が悪い事と植え付けてませんか
- ONIGIRIFunding
- 2023年2月18日
- 読了時間: 2分

投資について皆さんはどんなイメージを持っていますか?
怖い、沢山の資金が必要、騙されるなど不安なイメージが先行していないでしょうか。
知らないことが怖いこと
2022年より高校の家庭科にて資産形成の教育が必須となりました。
それに伴い、成人年齢が引き下げられた背景も記憶に新しいと思います。
日本はお金についての教育が途上国です。
知ろうとしても何から学べばいいのか。まずは誤解から解いてみましょう。
投資の誤解
投資はギャンブルだ!と認識している人も少なくありません。
ギャンブルは一部の人が利益を得たり、運のいい人だけが得をするなど
負けの人が多い状態になることが多くあります。
不動産クラウドファンディングを例にとると、主催者(事業者)も一緒に資金を投資します。投資する不動産についてのデータや過去の事例を調査し手堅く運用していきます。
この時点ですでに運任せのギャンブルとは大きく違ってきます。

※不動産クラウドファンディングの匿名組合契約の運用スキーム
沢山の資金が必要なこともありません。
不動産クラウドファンディングでは1万円から資産を運用することが可能です。
投資が必要
日本では物価高騰や社会保険の負担額増、年金だって払い続けていてももらえる保証はどこにもありません。このような社会背景より投資することは当たり前になっていかなければならない時代になってきているように感じます。
国がNISAを拡充している背景には社会保障、年金だけでは難しいと言っているようなものではないでしょうか。
銀行に預けていても資産は増えません。
また投資を始めることに遅いということはありません。
しかし投資にはリスクはつきものです。
不動産クラウドファンディングではリスクについてしっかりと記載しております。
少額からでも資産運用を始めて、お金に働いてもらいましょう!
Comments